2009年12月31日木曜日

山ご飯

12/27に出発し、12/29に帰ってきました。
テント泊にするか山小屋にするか最後まで迷ったけれども、
出発前日の夜、外に買い物に出かけた時に寒かったので山小屋にすることに。

一泊目は、雲取山直下の雲取山荘、二泊目は三條の湯という温泉宿に泊まることにした。
ただ、2泊ともに素泊まりにしたので食事は全て持参した。
以下、その記録。

# 12/27 昼ご飯

秩父の宮さまが名付けたという、霧藻ヶ峰という美しい名前の頂きにある休憩所の前で
雪をかぶった浅間山や御巣鷹山、両神山を眺めながらカロリーメイトを一箱。
アーモンドチョコレートを少々を食べて出発。



# 12/27 夜ご飯

雲取山荘は、入り口を出たすぐのところに小屋があって
自炊はそこを使ってくれとのことだった。
ストーブもつけてもらって暖かい中で食事ができた。
ご飯を一合ちょっととインスタントラーメン。
バランスの悪いラーメンライス。
ご飯はいつもの通り、芯が残ってしまった。



# 12/28 朝ご飯

お湯だけわかして、カロリーメイト半分と粉末みそ汁と粉末カフェモカだけ食べて出発。
粉末のみそ汁は、生みそタイプより味は劣るが軽いので仕方ないな。



# 12/28 昼ご飯

昼はカロリーメイトの予定だったが、予定より早く三條の湯に到着したので
そこで自炊することに。
とはいっても、写真の通り。フリーズドライの甘酒も作ってみた。悪くない。




# 12/28 夜ご飯

今回こそはご飯をうまく炊きたいと思い、一時間ほど水につけておいてから
炊き始めたところ芯が残らずにうまく炊くことができた。
時間に余裕があれば毎回こうすればいいんだな。
あと、どうしても野菜が足りがちになるので
次回からは、何か乾燥具材と一緒に炊き込みご飯風にしてみたいなと思う。



# 12/29 朝ご飯

昨晩多めに炊いたご飯の余りをみそ汁と混ぜて雑炊風に。これもなかなか美味しかった。




正直、ほめられた食事ではないのでなんとか改善したいな。
負荷を少なく自然の中に入ろうとすると、人工で添加物満載の食事になってしまうし、
本当に良いものを美味しく食べようとすると、車で大量の荷物を持っていかなければならなくなるし・・・
かさばるもの、重たいものはなかなか持っていけないので
工夫をして炊き込みご飯にするとか、少しの調味料を持っていって炒めたりしたりしたいと思う。
コーヒーもドリップ後のガラを持ち運ぶ気になれば美味しいのが飲めるしなぁ。

2009年12月30日水曜日

この10年のベストアルバム

池田信夫氏のブログでやっていたのを見て自分もやりたくなった。
しかし10年って長いな。10年で聴いてきた遍歴が全て網羅されてしまう気がする。
とても順番をつけられそうにないので、順不同で30枚を挙げてみる。
発売時期を限定せずにこの10年で良く聴いたものを挙げてみる。

- KID A / Radiohead
- XTRMNTR / Primal Scream
- Futurama / Supercar
- ( ) / Sigur Ros
- Sunkissed / Guitar
- Since I Left You / Avalanches
- Pause / Four Tet
- LOOPHOLE / Sketch Show
- LOVEBEAT / Sunahara Yoshinori
- Sung Tongs / Animal Collective
- Person Pitch / Panda Bear
- Many In High Places Are Not Well / HIM
- On Air / John Fahey
- Ten / cLOUDDEAD
- Sell Our Soul / Tha Blue Herb
- Segundo / Juana Molina
- Private/Public / Takagi Masakatsu
- Music Has The Right To Children / Boards of Canada
- Endless Summer / Fennesz
- Bodily Functions / Herbert
- letsallmakemistakes / Matthew Herbert
- Fabric 36 / Ricardo Villalobos
- Shift to the other time @UNIT 28.1.2006 / Fumiya Tanaka
- Nah Und Fern / Gas
- Quadrophonic / Eater
- Linear Cryptics / Ametsub
- 23 Seconds / Cobblestone Jazz
- Ferndorf / Hauschka
- Reich: Music For 18 Musicians / Ensemble Moden
- Bach: Goldberg Variations / Glenn Gould

2009年12月26日土曜日

雲取山へ

明日から雲取山へ行く。
メモも兼ねて予定と持ち物を記録。

日程:
# 12/27:
並木大橋5:37→6:50東京駅7:06→丸の内線→7:23池袋7:30→特急ちちぶ5号→8:52西武秩父9:10→バス→10:25三峯神社
ここから登山
三峯神社10:40→12:40霧藻ヶ峰13:00→14:30白岩山14:30→16:30雲取山荘

# 12/28:
雲取山荘7:00→雲取山山頂7:30→飛竜山→三条の湯

# 12/29
三条の湯5:30→サオラ峠7:30→お祭り10:00→鴨沢10:32→バス→11:10奥多摩駅11:46→12:59西立川

持ち物

-karrimor ridge 30
-mont-bell レインカバー
-Danner Light
-軽アイゼン
-mont-bell ダイナアクションパーカー
-mont-bell ストームクルーザーパンツ
-mont-bell ジオライン中厚、薄手、タイツ
-patagonia cap3
-patagonia R2
-mont-bell ダウンベスト
-black diamond 手袋
-millet パンツ
-タオル
-bridge dale socks x 2
-smart wool socks x 1
-Richo GX200
-Minolta TC1
-Kodak portra800
-Fujifilm natura1600
-blackdiamond head light
-maglite LED
-単三電池2本
-単四電池3本
-水ボトル1Lx2
-Jet Boil
-ガスx2
-箸
-スプーン
-帽子
-無洗米2.5合
-インスタント麺x2
-みそ汁粉末タイプx3
-黒飴一袋
-カロリーメイトx4
-ごま塩
-フリーズドライ甘酒x3
-アーモンドチョコレート
-沖縄黒飴
-粉末コーヒー
-ジップロック
-ライター
-火打ち石
-コンパス
-ドライバッグ15L
-山と高原地図23,25
-携帯電話予備電池
-筆記用具
-手帳
-本:スモール イズ ビューティフル / E.F.シューマッハー 講談社学術文庫

聖なる怪物たち




先週ダンスの公演を見に行ってきた。
最初に興味を持ったのはRosasのFASEというDVDを見た時だった。
ライヒのミニマルな音楽に完璧に調和したダンスの映像がものすごくて見入ってしまった。
その後、ウィリアム・フォーサイスのOne Flat Thing, reproducedにもはまって
いつか生でこういったダンスを見てみたいと思っていた。

このシルヴィギエムとアクラムカーンの聖なる怪物たち、というのは
上記のDVDにあるストイックさはなく、公演の途中で笑いの起こる会話があったりして
期待していたものとは少し違った感じだったが、それでも身体の動きと美しさには感動した。

自身の五体を脳が指令した通りに動かしていくということ。

このことはとても面白いと思う。

ただ、ダンスの公演とダンスのDVDは完全に別のものだなと感じた。



2009年12月13日日曜日

限りあるものは有効に

定義があいまいだと現実的に実行するのはなかなか難しいのだけれども、
(有効に)利用されていない土地には高額な税金を課してしまえばいいと思っている。

駅前の一等地なのにも関わらず、駐車場を作ったふりだけしている土地とか
荒れ果てた農地を見ているとそう思わずにはいられない。

たまたま所有していたた土地の近くに駅ができ地価が上がって
頭も身体も使わずに資産価値が上がっていく。
たまたま所有していた土地の近くに道ができて土地が良い値で売れていく。
全く納税者意識が低いというか何というか。

当然ながら、日本の土地は有限だ。仮に世界中を占領したって無限にはならない。
有限なものは有効に活用しないと、全体として損失である。
キューバの都市農業が成功したのは(社会主義なのだからということもあるが)、
有効に利用できるものがその土地を使用できる権利を持つという制度のためらしい。
別に社会主義でなくたって、作物を一定量以上作っていない農地や
その他の土地でも使用していない土地には税金を高くかければ有効活用していない土地は
どんどん流動化されて有効活用される気がするのになぁ。

なんてことなんかを久しぶりに考えたのは、こんなニュースを見たから。
”Guerrilla Gardening !!!”
http://greenz.jp/2008/04/10/guerrilla_gardening/
http://www.guerrillagardening.org/index.html
Reclaim the Streetより攻撃的ではないし、すばらしいアイデアだと思う。

公共の空間は、一般市民が触れられない場所であってはならないと思う。
迷惑さえかかってなかったら何やったっていいのだし、そうあるべきだと思う。

別に私的所有権を否定するわけではないが、土地の所有って何だ?
土地ってのはそもそも地球の一部のことであるし、所有なんて言うのは傲慢じゃないのか?

と書きながら、そんなこと言ったら
すべての製品は地球の一部をただで採ってきて作ったものでもあるしなぁ・・・